韓国の国産ロケット成功
KSLV-2と呼ばれていたロケットが2回目の発射で打ち上げ成功。日本人としては斜に構えたコメントを出したくなるのだろうけれども、ここは素直に偉業を称えたい。横置きで組み立て発射台で起立させる方式であるとか、ロシア由来の技… 続きを読む »
KSLV-2と呼ばれていたロケットが2回目の発射で打ち上げ成功。日本人としては斜に構えたコメントを出したくなるのだろうけれども、ここは素直に偉業を称えたい。横置きで組み立て発射台で起立させる方式であるとか、ロシア由来の技… 続きを読む »
NASA CEAをPythonで使えるようにするプログラム。MinGWが必要で、それをWindows10にインストールするのに意外と引っかかったが、こちらのサイトがとても参考になりました。これと同じトラブルに悩み、これで… 続きを読む »
H3ロケットのメインエンジンであるLE-9の設計に不具合が新たに見つかり、初号機の打ち上げが再度延期された。(JAXAプレスリリース) 原因はご多分に漏れずターボポンプである。このエンジンは、これまで上段エンジンのLE-… 続きを読む »
学会さながらの記者会見 1月15日の日本時間14時頃に、トンガで噴火した火山の影響で、日本に津波警報が発令された。気象庁の記者会見では「津波」という言葉を慎重に使いながら、「津波と言って良いか分からない未知の現象であるが… 続きを読む »
1年ほど前、「現代物理学と般若心経」という記事を書いた。「色即是空、空即是色」の観念と、量子力学の驚くべき一致に感動した訳だが、あの糸川英夫先生も全く同じ感動を抱き、本まで出版されていたようである。ここはロケットをテーマ… 続きを読む »
自宅サーバからレンタルサーバへ移行した。これまで20年近く自宅Linuxサーバを維持してきた 。10年前からは家族に配慮して、玄箱、NUC、FMV(ノートPC)、Raspberry Piと省電力で小型静音のハードを使って… 続きを読む »
Nature系の雑誌から査読依頼が来た。随分と格式高いところから来た。内容も確かに自分の専門と近いので、やってみようとクリックしたが、「既に十分な査読者を得たので結構です」のページだけが表示された。メール着信からまだ2時… 続きを読む »
Falcon9が液体窒素の供給不足で打ち上げ計画に影響 新型コロナウイルスの患者に与えるために酸素の需要が急増し、液体酸素を用いるロケットの打上げに影響が出ている。 Atlas5は液体窒素の供給が追い付かず、1週間打ち上… 続きを読む »
http://www.esa.int/Enabling_Support/Space_Transportation/Space_Rider 欧州宇宙機関(ESA)が面白い物を構想、開発している。VEGA-Cロケットで打上げ… 続きを読む »